日々の出来事

日々の出来事をお知らせしています。

赤いベレー帽編んでもらいました!

12月初旬

今年の冬は雪が多いですね。そんな雪深いあじさいですが、利用者様に素敵な帽子を編んでもらっています。

編み物がとっても得意な佐藤様に《赤のベレー帽》を編んでもらっています

あっという間に、どんどん出来上がっていきます。スゴイです。


12月19日(金)~あじさい合唱団~

佐藤様が心をこめて編んでくださった《赤いベレー帽》をかぶって(これがほんとうに暖かいんです)冬の歌を大合唱しました!

その後、中村座の時代劇を披露。笑いと涙の物語(笑い泣き)。全員参加で写真がないのが残念です。

次回の公演で披露いたします。

クリスマス会

今年も早いものでクリスマスの時期がやってきました!デイサービスセンターあじさいでは、このような楽しい催し物が行なわれ、利用者様方と一緒に楽しませていただきました。


12月13日(土)~今井地区さくら会&カトレア~

大正琴とフラダンスのコラボレーションで皆さんの知っている曲をたくさん披露してくださいました。

和と洋の組み合わせでこんなに素敵になるんですね。


12月14日(日)~よつばカラオケ会~

毎回衣装と小道具が素敵なよつば様、森の石松の登場では客席がおおいに沸きました。利用者さんと一緒に歌った雪椿は盛り上がりました。雪椿の花束ありがとうございました。


12月15日(月)~西崎幸緑様民舞会~

南部よしゃれ節や花笠音頭などの和が奏でるリズムは心が落ち着き、踊りに引き込まれうっとりしました。まだまだ見ていたかったです。


12月16日(火)~嘉寿紅会~

嘉寿紅会の踊りはもちろん、衣装は華やかで素敵です。赤・黄・緑など私たちの目を楽しませてくださいました。利用者様はうちわを持って一緒に踊り、楽しい時間を過ごすことができました。


12月17日(水)~ハーモニカ演奏~

この日は大変な大雪になり、足元が悪いにかかわらず小笠原様が来所してくださいました。ありがとうございます。昭和30年ころの懐かしい話しや曲を披露してください、その頃を思い起こした1時間でした。


12月18日(水)~カラオケポエム~

すてきな衣装と歌声のポエム様、代表の田鹿様は地元の方であじさいをごひいきして下さり、大変ありがたく感じております。思いもよらないプレゼントに利用者様方は笑顔笑顔でした。


~サンタとトナカイ登場~

ケーキを食べてホッとしている所に鈴の音が・・・


※ボランティアの皆様、足元の悪い中、快く来所して下さり心から感謝しております。

この1週間、利用者様方は毎日楽しみにしており、また楽しませてくださいました。ありがとうございました。

今後もデイサービスセンターあじさいを宜しくお願い致します。

メリークリスマス

クリスマスは、こどもやお年寄りに限らず皆が楽しみにしている年末の行事ですね。

みやまの里でも、みんなでツリーを飾ったり、壁面を飾ったり、クリスマスソングを聴いたりして、クリスマスがくるのを楽しみにしていました。

今年のクリスマスは、各棟で職員による「ヒゲダンス」、「仮装しての合唱」、「ハンドベル演奏」などの余興をして、楽しんでいただきました。職員の余興は、決して上手ではありませんが、顔なじみというだけで皆さん手拍子をしたり、口ずさんだりされ大変喜んでくださいました。

そして、一番楽しみな「クリスマスケーキ」をいただきました。

今年は、「なかしま」のケーキです。

皆様「甘い物はべつ腹」とぺろり、一つでは足りないくらいでした。

ゆうばえ棟(ショートスティ棟)では、職員と皆様と一緒にケーキを作り、お祝いしました。

お菓子屋さんなみに上手に仕上がり、食べるのがもったいないくらいでした。

終わりに、サンタさんが各棟にプレゼントを持って来てくれました。

サンタさんも嬉しそうです。

「ありがと~!来年も来るよ~!みんな元気でねぇ~!」

皆様とても楽しい時間を過ごされました。

ところでサンタさんどこから来たのかなー。

どこかで見た顔だなー。ないしょ・・・

お知らせとお願い

インフルエンザや感染性胃腸炎(ノロウィルス)などの流行時期となりました。

みやまの里のような高齢者の方が多く生活されている施設では、一人の発症が多くの方に広がり、集団感染となりやすくなります。

又、発症による発熱・食欲低下・脱水・体力低下・病気の併発により、命の危険にまで及びます。

職員も施設に持ち込まないように健康管理に気を付け、発症者が出た場合の拡大防止への対応方法について研修会を行い、入所されている皆様の健康状態にも注意を払っております。

身元引受人の方には、10月末に同様の依頼文書を送らせて頂いておりますが…今一度、ご確認をお願い致します。


★面会に来られる際には、うがい・石鹸手洗い・マスクの着用を必ずお願い致します。

★体調の優れない時、ご家族に風邪・胃腸炎に似た症状のある方がおられる場合は、面会の延期をお願い致します。

★市内での流行拡大が確認された場合は、面会制限をさせて頂く場合がございます。

★入所されている方に症状が見られた場合は、面会を中止をさせて頂く場合がございます。

★市外・県外より面会に来られる際には、事前にお電話等で状況を確認して頂ければと思います。


皆様にもこの季節を健康でお過ごしいただき、春の訪れを楽しみにこの冬を乗り越えましょう!

ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。

今年も一年お疲れ様でした!

今年も一年が過ぎようとしています。早いものですねー。

西海も寒波で雪が多く積もり、寒い日が多くありましたが、おかげさまで入居者の皆さんは風邪などで体調を崩す方もおられず、元気に年を越せそうです。

寒い日には温かい「鍋」ということで、忘年会に鍋パーティーを行いました。

それぞれの棟で希望を聞いて、こもれび棟では「すき焼き」、せせらぎ棟では「煮込みラーメン」を作りました。今年一年の思い出を話しながら、ひと時を過ごしました。

鍋の味は好評で、職員がビックリするくらい食べられた方もおられました。

ちなみにホーム長は、すき焼きの方へお呼ばれに行かれたようです。

煮込みラーメンも美味しいのに・・・。

にいがた地鶏“翠鶏”法要

今年度の飼育が無事終わった“翠鶏”の法要をワークセンターにしうみ鶏舎で行ないました。

当日は、商工農林水産課池田センター長からもご焼香たまわり、専徳寺住職長谷川様からお経を上げていただきました。

その後、膳処くろひめにて“翠鶏”のお料理をいただきました。

期待を込めて、一票投じたよ!

衆議院議員総選挙の期日前投票に出かけてきました。

職員も見習わなくては?!と感じるくらい、前日より公報紙などを真剣な表情で読み込まれていました。大切な一票ですもんね。

帰って来られた際の表情はとても満足気でした!

お疲れ様でした!

忘年会

ワークセンターにしうみの利用者忘年会を行ないました。実行委員会をつくり、

ご利用者の方々から希望をとって計画してきました。

当日は、せんべい焼き体験、昼食、水族館をまわり、とても充実した1日となりました。

英気を養い、また1年仲良く元気に仕事に励んでいただきたいと思います。

家族の集い

11月29日と12月6日に、毎年恒例の「家族の集い」を棟ごとに行いました。

それぞれ考えた昼食のメニューを、入居者の皆さんと協力して調理し、お越しいただいたご家族と一緒に食卓を囲みました。

せせらぎ棟は、超具沢山豚汁や、おにぎりなどを作りました。

こもれび棟では、ちらし寿司や、ふろふき大根の柚子味噌掛けなどを作り、楽しい食事の時間を過ごすことができました。想像以上に上手く作れたので、沢山のお褒めの言葉をご家族から頂き、入居者の皆さんもとても嬉しそうな様子でした。

昼食後には、話し合いの場も持たせていただき、入居者の皆さんの普段の様子をお伝えしたり、ご家族の不安に思うことや、ホームへの要望などについて貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

大野小学校交流会~楽しい時間をありがとう~

大野小学校5年生の皆さんがみやまの里に来てくれました。

7月、次に8月の納涼盆踊り、10月、今回が4回目の訪問となります。11月には、大野小学校の文化祭に招待され、お邪魔してきました。

何回も訪問して下さったおかげで、子ども達と仲良くなり、本当の孫の様に可愛く思って、この訪問の日を楽しみに待っていました。

前回同様、子ども達が教えてくれたゲームを各棟の入居者の皆さんと楽しみました。

あさやけ棟では、的当てゲーム、ボール投げ、風船バレーを行いました。

子ども達のかわいい手作りのゲームに癒されながら高得点を狙い頑張りました。

最後には、ペットボトルや鉛筆等を使ったシルエットクイズを行い、盛り上がりました。

いっぷく棟では、紙芝居、的当てゲーム、笛の演奏を聴きました。

紙芝居は「むかでのおつかい」を読んでくれました。子ども達が主人公になりきって、読む姿に、引き込まれるように真剣に聞いていらっしゃいました。

的当てゲームでは、時間を忘れて、集中されていました。

最後に、綺麗な笛の音色で「オーラリー」の演奏を聴きました。皆さん、うっとりと酔いしれて、涙を浮かべる人、目を閉じてリズムにのる人、様々でした。

ひまわり棟では、風船バレー、カルタ取り、よさこいの踊り観賞を行いました。風船バレーでは、風船が落ちないように皆さん必死!!!手を伸ばして落とさない様に一生懸命頑張っていました。

カルタ取りでは、「懐かしいねぇ」「おまんとんない」子ども達に向けて「読むの上手だね~」と和やかな雰囲気で楽しまれました。

最後に、以前も来てくれた時に子供たちが踊ってくれた「よさこい」を踊ってくれました。

また見たい!と思っていた「よさこい」を見る事が出来て、皆さん感激されていました。

孫のようにかわいい大野小学校の子ども達との時間は、あっという間に過ぎましたが、「また来てね」「風邪ひかんように頑張ってね」と言う声に、子ども達は「また来るからね。約束だよ!」と笑顔でしっかりと手を握っていました。

大野小学校5年生の子ども達、先生方ありがとうございました。

あさやけ第5弾 「楽しい食」 出前一丁!!

☆ある日のあさやけ棟の皆様の会話☆


「最近寒くなってきたねぇ~」

「なんか、あったかくてうまいもん食べたいね」

「そうだね~」

「また出前でもとるかね」

「あったかいラーメンがいいなぁ~」

「お寿司も食べたいね」

ということで、皆様のご要望に応え、あさやけ棟では、

“第5弾楽しい食”として、またまた出前をとる事にしました。

今回は皆様のご要望通りラーメンとお寿司にしました。


11月22日(土曜日)

出前の日は、いつもの如く朝から皆様ワクワク♡ソワソワ♡

「おまん、何頼んだ?」

「私は、チャーシューメンにしたわ」

「私は、今回はお寿司にした」

「早くお昼にならんかねぇ~」

楽しいことがある日は、皆様の会話が弾み嬉しそうです。

そして、待ちに待ったお昼の時間になりました。

出前食の楽しみは勿論ですが、今日は職員も出前をとって一緒に食べるんです。

温かいラーメンと、極上のお寿司での会食です。

「いただきま~す」

「伸びんうちに、はよ食べまいかねん」

しばらくは、ラーメンを食べるズズズズズゥ~ズズズズズゥ~という音とお寿司をパクパク、モグモグと食べるの音だけが響き渡りました。いつもより箸が進み、美味しく沢山食べる事が出来ました。

大口の職員、早食いの職員、ラーメンが伸びてしまいそうな位ゆっくり食べる職員などいつもは見ることのできない職員の顔をみることができたのも楽しかったです。心も体もホッカホカになりました。

これからも、あさやけ棟では、食の楽しみをテーマとして、美味しく楽しい企画を考え、皆様と共に元気モリモリ!寒い冬を乗り越えたいと思っています。

キレイだね!

街にも徐々に綺麗なイルミネーションが増えていますが、グループホームでも入居者の皆さんと一緒に飾りつけを行いました。

昨年ツリーを破損してしまい、真っ二つになっていたのですが、男性入居者が木を固定するアイデアをいろいろと出してくれて、とても助かりました。

女性陣も飾りつけにはかなりこだわっていましたね~。

完成後に点灯。「子供みたいなもんだけど、あるとやっぱりキレイだと思うね」などと話しながら、しばし皆さんで見入ってしまいました。

盛大に行われた「みやま祭」

去る11月9日、「ありのままで、わたしらしく」をテーマにみやま祭を行いました。

今年大ヒットした映画「アナと雪の女王」の主題歌、「レット・イット・ゴー~ありのままで~」からつけました。入居者の皆様のありのままの姿を大切に受け止め、お一人お一人が自分らしく生活して頂けるような支援をさせていただきたいとの思いを込めました。

ご家族の方やボランティアでお世話になっている方など、今年も多くの方に来園していただきました。

本館では、各棟の共同製作、各クラブの作品が並びました。ハンドワーククラブでは、来年4月に開通する新幹線と合わせて、思い出深いレンガ車庫の貼り絵の大作を仕上げました。

また、今年は、本館職員が長寿番組「サザエさん」の寸劇と踊りを披露し、本館の「元気と明るさ」をアピールしました。

糸魚川デイサービスセンターは、・・・・新しいことに挑戦しながら「夢・希望」を持つこと・・・そんな思いを乗せて走り続けたいと思い、今年の共同制作は、新型新幹線E7系の貼り絵にしました。そして、恒例になりました職員劇は「鉢かづき」という昔話しを演じさせていただきました。皆さんに、泣いたり笑ったりして楽しんで戴きたいと思い、職員は精一杯演じました。

デイサービスセンターあじさいは、共同製作に折り紙で鶴を折り、重ね合わせて作った大きな「水保観音」を展示しました。また、利用中に作っていただいた作品も沢山展示しました。

グループホームうみかわは、あさがおのつるで作ったリースや畑で獲れたおいしそうなさつまいも飾りました。

長者ケ原棟は、3つのユニットの合作でお花紙をまるめて作った大きな「けんか神輿」を展示しました。

余興では、コーラス青海ポレポレの皆さんに来ていただきました。懐かしい歌などを一緒に歌い、とても楽しいひと時を過ごすことができました。ポレポレの皆さん、ありがとうございました。

豚汁にお汁粉、うどんにお寿司、ケーキにコーヒー、御家族の皆さんと一緒に食べたり飲んだりして楽しい時間を過ごすことができました。

多くの方のご協力をいただき、みやま祭を無事に終えることができ、ありがとうございました。

また来年をお楽しみに!!

「いけ麺亭」開店しました

麺つゆの美味しそうなにおいに誘われて・・・いけ麺亭が2日間限定で開店しました。

天ぷら、たぬき、きつね、山菜、月見、カレー、皆さんにメニューを選んでいただきました。

デイサービスセンターのイケメン男性職員が、その場で麺を茹でて出来立てをいただきます。

イケメンと美味しい麺と2つ同時に味わえるなんて!!なんて素敵なんでしょう!!


次の開店をお楽しみに~~

紅葉が綺麗ですね

紅葉が綺麗な季節になりました。

天気も良いため、秋を感じに近くの公園へ出かけてきました。

「大きな落ち葉!まるでお面のようね。」

「私のほうが重いんかね?新婚さんなんだからもっとたくさん食べなさいな(笑)」

気持ちの良い、秋の一時を楽しむことができました。「また来ましょうね!」

にいがた地鶏 翠鶏 イベント出店

10月19日(日)三峡パークにて開催された〝秋の海谷まつり〟と10月26日(日)糸魚川青果市場にて開催された〝市場まつり〟に翠鶏の串焼きを出店しました。

両日とも天候に恵まれ、ご好評いただき完売しています。

次回の出店は、11月8日(土)メモリアルホームみずほにて開催される〝みずほ祭〟に出店いたします。

みずほ15周年記念に合わせて、いつもより多く準備させていただいています。パンの販売もいたしますので是非ご来店ください。

共同制作「木造十一面観音立像」

一羽一羽、地道に鶴を折り、約6000羽の鶴で表現されたのが、あじさい近くの水保観音堂にある国指定重要文化財の通称【水保観音】です。水保観音に見守られて、日々無事に過ごしている感謝の気持ちを込めて、ご利用者の方々と職員、心と力を合わせて作りました。

11月1日~2日の西海地区文化祭に出展し、地域の方々に見ていただきました。11月9日のみやま祭でも展示いたします。

本物の水保観音の一般公開は33年に一度ですが、あじさいの水保観音はいつでもお参りできます。機会がありましたら、デイサービスセンターあじさいにぜひお参りにお越しください。

西海保育園の園児さんとの交流

平成26年11月4日

☆その1

10月21日、西海保育園の年中さん・年長さん26名が来てくれました。元気な踊りを披露したあと、かわいい手作りの【どんぐりの首飾り】までいただきました。「おやー、上手に作ったんねー!」とご利用者様は園児たちから、たくさんの元気をもらったようです。「今度はハロウィンのときに来るからね」とみんな嬉しそうに帰って行きました。年中さん、年長さんありがとう!

☆その2

10月31日、予告通りハロウィンの仮装をした園児たちがやって来てくれました。

ハロウィンは最近馴染みの行事になってきていますが、ご利用者様方の反応は??

「おや、まあ、可愛いことー!」とってもかわいい園児たちでした。

※ひと月に2回も来所してくださり、大変ありがとうございました。先生方、園児の皆さん寒くなりますので、身体に気をつけて元気に過ごして下さいね!

西海地区文化祭

西海地区の文化祭に作品を出展させていただきました。

当日は入居者の皆様と見学に行かせていただきましたが、「こうやって飾るとすごく立派に見えるもんですね」「なんだか照れくさいですね~」などと嬉しそうに鑑賞されていました。

今後の趣味活動の意欲につながったようですね!

北越銀行賞

10/21(火)長岡グランドホテルにて、北越銀行賞の表彰式が行われました。

北越銀行賞とは、県内の福祉施設に貢献した方及びボランティア活動に貢献された方を表彰するもので、昭和52年に創業100年を記念し制定されました。

今回みやまの里からは、開設当初から33年間という長きに渡り、毎週ボランティアで生花を飾っていただいている「いけばな古流理良会」様に敬意を表し、推薦させていただきました。

そして、北越銀行賞の受賞(12名)が決定し、表彰式に「下杉理良」様(前列左から3人目)が出席されました。

生花を見ることで心が和み、そして季節を感じられる場となっております。「古流理良会」様、北越銀行賞の受賞おめでとうございます。そして、長きにわたるボランティア活動ありがとうございます。

足湯と温泉卵でツルツル・ピカピカ

天気も良く、ホテル国富アネックスまで足湯と紅葉ドライブにお出掛けしてきました。

桜の木々の紅葉は真っ赤な色に染まっていました。そして、温泉の湯に足をつけてポカポカと温まり皆様に大好評!!

温泉卵も作って、帰って来てから皆さんで味わいました。半熟で黄身も良い感じ。「おいしいね~」とツルツルッ、ペロリと皆さんお腹の中に。


温泉の湯は・・地底深くに横たわるフォッサマグナから湧き出す1500万年前の化石海水。ミネラルが豊富で美肌効果があるそうですよ。

皆さんも足湯、お試しください!!

仲澤靖夫木版画展

グループホームのある地域(糸魚川市西海地区)の画家(仲澤さん)が展覧会を行うということで、鑑賞に出かけてきました。

雪の風景の木版画が多かったのですが、風景も馴染みのあるものが多く、皆さん興味深く鑑賞されていました。

本日はまさに秋晴れで、鑑賞後にお庭でお茶を飲みながら、紅葉も楽しませていただきました。

「天気が良くてサイコーだね」「ココの出だからね、懐かしい風景だわ」「いいところですね。お金があればここに別荘を買うんだけどな~(笑)」などと、入居者の皆さんも大変喜ばれていました。

川崎水産より直送

今朝、川崎水産(介護士の川崎さん)より、釣りたての鰤(ブリ)が届けられました。

魚の師と書いて「ブリ」、釣人は「カワサキ」と読むそうですが。(笑)

川崎さん、ありがとうございます。また待ってますよ。

チューリップ球根の寄贈

第四銀行様より、沢山のチューリップの球根をいただきました。

早速、花壇やプランターに植えさせていただき、色とりどりのチューリップが咲くのを楽しみに来春を待ちたいと思います。

第四銀行様、ありがとうございました。

「みやま祭」のお知らせ

11月9日(日)に「みやま祭」が行われます。

コーラスや劇等のイベントや作品展示、軽食販売を予定しております。

皆様で、楽しいひと時をお過ごしください。


日時:平成26年11月9日(日)

場所:特別養護老人ホームみやまの里本館

みやま祭ポスター PDF

少し気が早いですが

すっかり肌寒くなり、窓から見える山々もほんのり色付いてきました。

朝顔も10月上旬まで、頑張って花を咲かせていたのですが、流石にもう終わりですね。

例年であれば、入居者の皆さんと種取りをするのですが、今年は朝顔のツルを使って、クリスマス用のリースを作ることにしました。

皆さん思いのほか器用で、手際よく作業されていたのには驚きました。

作品は西海地区の文化祭に出品予定ですので、足をお運びいただければ是非ご覧下さい。

良かった良かった

グループホームでもさつまいもの収穫を行いました。

ジャガイモの収穫が残念な結果だったので、かなり心配していたのですが、掘ってみれば、立派なサツマイモが沢山顔を出してくれ、入居者の皆さんにも笑みがこぼれます。

良かった良かった!

秋のドライブツアー

天気の良い日が続きますね。糸魚川デイサービスセンターでは秋のドライブへ行ってきました。高くて綺麗で、ちょっと寂しい感じのする秋の空のもと。皆様の良い気分転換となったようです。

太陽の光に当たることって実はとっても大事。普段はあまり自宅や建物から出ない方って多いみたいなんです。

太陽の光を浴びて、おいしい空気を吸って、皆様の表情も明るくなりました。もしかしたら、骨の中にカルシウムも取り込まれるかもしれませんよ!

市野々地区の稲刈り

10月8・9・10日の3日間で市野々地区にある田んぼの稲刈りを行ないました。

前日までの雨で大変な収穫でしたが、ご利用者の方々の活躍で無事終えることができました。

これで今年の収穫は、全て終わりました。

ぜひ、おいしい新米をご賞味いただければと思います。

市内で色々な展覧会を行っていたので、それぞれ興味のあるものを鑑賞してきました

秋の海谷まつり

入居者の皆さんが楽しみにされていた海谷まつり。

本当に良い天気に恵まれ、大自然の紅葉を楽しんできました。

「絶景だね~」

大野小学校の文化祭に行ってきました

こんにちは!先日皆さんに秋と言えば?と聞いたと思うのですが、では今回は秋の行事と言えば何を連想しますか?秋の運動会、遠足、文化祭…そう!今回は文化祭に行ってきました!どこの文化祭かというと、よくみやまの里に交流会で来てもらっている大野小学校からご招待があったので参加してきました!

体育館の中央に特別に席を用意していただき、2年生、4年生、6年生の発表を見せていただきました。

「小さい子は可愛いね」「いっぱい練習したんだろうね」と皆さん笑顔で嬉しそうに見ていました。子ども達の頑張る姿に涙したり、ふるさとを思い出して感慨深そうにしている方もいらっしゃいました。

大野小学校の皆様、ご招待いただきありがとうございました!

運動会

澄みきった秋空が広がる中、第1回長者ヶ原棟の運動会が開催されました。

糸魚川市のゆるキャラ「ジオまる」「ぬーな」「御風さん」も応援に駆け付けてくれましたよ。

開会宣言のファンファーレに続き選手宣誓や準備体操、国旗掲揚を行い、いざ勝負です!!

①パン喰い・借り物競争②玉入れ③綱引き④各ユニットの応援合戦

若い頃はお住まいの地区の運動会に参加されていたであろう皆さん。さすがです(笑)!!

小さいお子さんも来園され、ご家族の協力もあって大盛り上がりです。


パン喰い競争のパンは手で取り・・・

玉入れは制限時間を過ぎても投げ入れ・・・

綱引きは職員とご家族が本気になり・・・

そこは、ご愛嬌♪楽しければいいんです!

しかし、全員で楽しんだ結果・・・

競技中の写真をなかなか撮れず・・・


応援合戦は各ユニットの個性あふれる職員による仮装大会になりました!笑い声が絶えませんでした。


結果は・・・フフッ☆全員の優勝です♪

平成26年度みずほ祭のお知らせ

メモリアルホームみずほの秋の恒例行事、みずほ祭を今年も開催します。
今年は設立15周年を記念して豪華なイベント、展示等を企画しています。
ぜひ皆さまご来園下さい。


と き:平成26年11月8日(土)10:00~15:00

ところ:メモリアルホームみずほ 園内

内 容:社交ダンス、コラース、太鼓演奏等のイベント、新潟地鶏やきとり等の出店販売、ご利用者作品展示など

問合先:メモリアルホームみずほ TEL.025-552-8100

みずほ祭ポスター PDF

皆様のご来園お待ちしております。

「北陸新幹線糸魚川駅」完成見学会

開業5か月前の駅を見てみよう!ということで、行ってきました。今回は完成見学会とのことで、1日限りの貴重な経験でした。

糸魚川駅の変わり様に、「楽しかった、東京に来たみたいだ。」と大変喜ばれておりました。

日本海に一番近い新幹線駅糸魚川、たくさんの観光客が来てくれるといいですね。

芸術鑑賞

市内で色々な展覧会を行っていたので、それぞれ興味のあるものを鑑賞してきました

市展ではいろいろな作品が出展されていました。
女性の皆様は、子供さんの写真や絵に興味がある様子で、足を止めて鑑賞されていました。

男性陣は盆栽に興味があり、盆栽展に出かけてきました。趣味でやっていた方もいらっしゃり、同行した職員にもいろいろと説明してくださり、興味深く鑑賞することができました。

盆栽を前に、自然と笑みがこぼれていました。本当に好きなんですね!

沢山いただきました

“ずいき”を沢山いただきました!
入居者様と一緒に定番の酢漬けを作ろうと思いましたが、量が多すぎます。

入居者の皆さんと相談して、干して保存食にすることにしました。干して食べるのも昔からの定番らしいのですが、若い職員は初耳で興味津々です。

それでもまだ多いので、近辺のグループホームへ無理やりお裾分けして来たのですが(笑)、喜んでいただきました。

いい眺めですね~

今日は定期受診の日です。
予約した日のはずなのに、休診日でやっていません???
「こんな日もありますよね」
「せっかく出かけてたのだから何処かに寄っていきますか?」ということで、市役所の展望室へ寄ることにしました。

ずいき

秋の味覚の1つですね。ずいきの皮むきをしました。
お願いすると、「そりゃ、楽しみだ」とこころよくお手伝いして下さいました。
赤く酢の物にしたり、クルミ和え、味噌汁にするととっても美味しいですよね。
(ずいきの下には八つ頭という芋がついていますよ・・!)
干してから、皆さんに味わってもらえたらと思います。お楽しみに!!


秋の外出

今日は雲一つない秋晴れ
新町のお地蔵様へ行ってきました!!
寺町と押上の間の新町にあるお地蔵様へお参りに行きました。ここの地蔵様のお話は糸魚川の民話としても紹介されています。 (糸魚川西頸城の民話第5集)
皆さんの幸せを護ってくださる 霊験あらたかなお地蔵さんとして沢山の人たちがお参りにきたとのことです。
皆様、心穏やかに手を合わせられ、お一人お一人思い思いのお願いをしてきました。
皆さんの幸せを護ってくださることでしょう。


本当に消えるの?

夕食後、入居者の皆さんと皆既月食の観測をしました。

「本当に消えるんかね?」と疑いながら、皆さん月を眺めておられましたが、月食が始まると「本当に少し欠けてきたよ!」「どこどこ?」「全然欠けてないねか!?」「あなたの見てるの、そりゃグラウンドの明かりだよ?!」(一同大笑い)などと会話も盛りあがり、楽しい観測の時間となりました。

大野小学校5年生との交流会

大野小学校5年生の皆さんがみやまの里へ来てくれました。
7月、次に8月の納涼盆踊り、今回が3回目の訪問となります。
随分顔見知りになりました。


今日は、子ども達が考えてくれたゲームを各棟の入居者の皆さんと楽しみました。
あさやけ棟ではボウリング、ボール投げを行いました。
ボウリングは点数のついたピンを倒すゲームです。ボール投げは点数のついたカゴにお手玉を投げるゲームです。皆さんどちらとも高得点を狙おうと一生懸命でした。

いっぷく棟では玉入れ、ドミノ、宝引きを行いました。
玉入れは小学生が背負っている段ボールにボールを入れるゲームです。色々なボールを段ボールめがけ投げました。ドミノは皆で観賞しました。次々と倒れ皆さんびっくりしていました。宝引きでは子ども達手作りのプレゼントが付いており入居者の皆さんは大喜びでした。

ひまわり棟ではボール渡しリレー、ミュージックリレーを行いました。
ボール渡しリレーは2つのチームに分かれ速さを競うゲームです。隣の方へ早く早くと相手チームに勝てるようにと皆さん頑張っていました。ミュージックリレーは音楽をかけながらボールをまわし音楽が止まったら止まった人の所で質問タイムとなるゲームです。「名前を教えてください」「好きな食べ物は?」「好きな色は?」等、子ども達から様々な質問が飛び交いました。ここでも子ども達手作りのプレゼントをいただき、皆さん喜ばれていました。

最後に入居者の皆様がひだまりへ集まり、子ども達の踊り「よさこい」を観賞しました。
子ども達の圧倒的な踊りに皆様感激しておられました。

お別れの際は握手をしたり、「僕ちゃんまたきてね」と別れを惜しむ方もいました。楽しい時間を小学生と共に過ごす事ができました。大野小学校5年生の子ども達、先生方ありがとうございました。

今度は、入居者の皆さんが11月19日に大野小学校の文化祭に招待され、おじゃますることになっています。「何を着ていこうかなー」今から楽しみにしています。 よろしくねー。

豊作?さつまいもの収穫

こんにちは。糸魚川デイサービスセンターです。
さつまいもの年取りより少し早かったのですが、丁度良い大きさに育っていたさつまいもの収穫をしました。
皆さんに手伝っていただき、たくさん収穫することができました。
さつまいもを掘る姿、腰の落とし方は素晴らしく、まだまだ現役な皆さんでした。

少し干してから、焼き芋や大学芋にしようかなぁ~と思っています。
皆さん、楽しみにしていてくださいね!

イベント出店

9月6日のバタバタまつり、9月20日のささゆりフェスタ2014に出店しました。
地鶏バーガー、地鶏やきとり、パンどれも好評いただき完売しています。
10月も〝秋の海谷まつり〟〝青果市場まつり〟に出店します。
ぜひ来店してください。

水保地区の稲刈り

水保地区にある田んぼの稲刈りを行ないました。
日照不足が気になりましたが、量・質ともに良い収穫になりました。
販売も開始しています。ぜひワークセンター産のお米をご賞味ください。

/

あさやけ第4弾「楽しい食」焼きそば作り

こんにちは! 本館 あさやけ棟です。
「秋」ですねー!
秋と言えば、芸術の秋・スポーツの秋・食欲の秋などありますが、皆さんはどんな秋を楽しんでおられますか?
あさやけ棟では、皆さんと相談をして「おいしい秋!」を楽しむことにしました。
皆で焼きそばを作りました。
「久しぶりに包丁を持っておっかないわ、昔はもっと上手に切れたけどねー」

「鍋や調理道具をみると、嬉しくなってねー」

どの方の表情も笑顔でいっぱい、職員も嬉しくなっちゃいます。
切るのは女性、焼くのは男性、役割を分担して一緒に作ります!

美味しそうなソースのにおいがDR内に広がります。
「グー」という、お腹からの指令も聞こえてきました。
さあー出来た、皆で食べよう!

あさやけ棟は、春から「野外食」「出前食」「かき氷」そして今日第4弾「焼きそば作り」と余暇活動で食の楽しみをテーマに取り組んできました。美味しく食べる、楽しく食べることで、生命の原動力と潤いのある生活を支援したいと思います。

お彼岸だったので…

おはぎを作りました!
もち米を研いで・・・炊いて・・・
大ベテランの主婦の皆様の力を借りながら、餡子ときなことゴマの3種類のおはぎが完成しました。
神棚にお供えしてお参りをしてから・・・
美味しいお茶と一緒に皆で頂きました。
もち米4号分のおはぎ完食です!!

おはぎ作りをお手伝いしてくれているのは、約1ヶ月の予定で実習に来ている「国際こども・福祉カレッジ」の桝村さんです。
たくさん学んでいって下さいね。

さて、10月は『さつまいも』で何を作ろうか・・・
そうだ、その前に収穫しなくては!!

糸魚川駅アルプス口(南口)が開通したって聞いたので

今日は、爽やかな秋晴れ。
お天気に誘われる様に糸魚川駅に行ってきました。
ここは、昔三反田と言われたところです。
「大雨が降ると床上浸水し、舟をこいでいたのに今度は一等地だねー」とどこからともなく聞こえてきます。

新幹線乗り場を見上げたり、アルプスの山々を眺めたりしたあと、秋の風に吹かれ、きれいな空気を吸いながら駅舎に向かいました。

アルプス口(南口)という文字が目に入ります。
「素敵な名前をつけたねー、早く新幹線みたいわ」などとおしゃべりしながらエレベーターで二階へ。
ちょっと嬉しくてエレベーターの中で写真を撮っちゃいました。

切符売り場や改札口が二階になり、新しくなった駅を散策。
能生方面を眺めたり、青海方面を眺めたり。
線路を眺めていたら、電車に乗ってどこかに行きたい気分になりましたが今日のところは我慢。
H27年3月14日開業 北陸新幹線開通まであと 167 日という看板を見つけ、記念写真をパチリ。

今度は、日本海口(北口)へ下り、ちよっぴり変わってはいたけれど、以前の風情を残す駅前を眺めてきました。

新幹線が開通したら、入場料を払って目の前で新幹線を見ましょう と言ったら、皆さんの表情に元気がでたように思いました。
入居者の皆さまに希望や楽しみを持っていただき、元気に過ごして頂けるよう努めていきたいと思います。

糸魚川ツーリズム体験ツアー

糸魚川市をめぐる観光ツアーのお客様が東京から来所されました。
にいがた地鶏〝翠鶏〟の説明と試食を通しておいしさを知っていただきました。
中にはその場で購入していただくお客様もいらっしゃるなどとても好評いただきました。
市民だけでなく〝翠鶏〟のおいしさを広く知っていただける良い機会になったと思っております。

まちの未来を感じに~糸魚川駅~

来年3月14日の北陸新幹線開業まで半年を切った9月下旬、JR糸魚川駅に行ってきました。
先日、駅の南北をつなぐ自由通路が開通し、すっかり様変わりしました。
「ひさしぶりに駅に来たけど、たまげたねー。糸魚川もずいぶん立派になったねー。」

今まで、まちの発展に力を注いでいただいた利用者の皆様に”まちの未来”を少しでも感じていただきたいと今回の外出を計画しました。
次は来年、快走する「かがやき」「はくたか」を見に行きましょう。

運動会のお知らせ

秋を感じながら、一緒に汗を流しませんか?

皆さま、ご参加をお待ちしています。

ガンバレー!

秋晴れの中、楽しげな音楽や声が聞こえてきました。

ホームの近所の保育園で運動会が行なわれていたので、散歩がてら応援に出かけてきました。

園児の元気な姿に「カワイイね~」「ほらほらガンバレー」と応援しながら、とても良い表情で楽しまれていました。

子供達からたくさん元気をいただきました。

敬老の日おめでとうございます

朝晩はとても涼しく、虫の鳴き声がとても賑やかですね。

糸魚川デイサービスセンターでは、敬老のお祝いで毎年恒例の「職員劇」を演じています。

今年は「鉢かづき」という昔話しです。皆さん知っていますか?

涙を誘うような悲しいお話しですが、最後は感動的で素敵なお話しです。

ご利用の皆様に喜んでいただけるように、職員は一生懸命に演じております。

一緒に泣いたり笑ったりしながら、これからも元気に楽しく過ごしていきましょうね。

敬老会

長者ヶ原棟では9月15日(祝)に敬老会を開催しました。
理事長、園長とともに、節目の方々をみんなでお祝いました。
そして、何と9月15日がお誕生日の方がいらっしゃいました!
担当職員からのサプライズプレゼントがあり、涙を流して大喜び。
さて、今年の余興は・・・
フラサークル プアマレ様によるフラダンスです。
美しい踊りに皆さんうっとり・・・。思わず踊り出す方も。
最後に記念撮影を行い、素敵な笑顔を見せて下さいました。
ご参加頂いたご家族の皆様、ご協力くださいましたプアマレ様、本当にありがとうございました。


さあ、来月には運動会が待っていますよ~!!

これからもお元気にお過ごし下さい

敬老の日に、ボランティアで「きずな会」の皆様にお越しいただき、敬老会を盛り上げていただきました。

歌や踊り、三味線で楽しませていただきありがとうございました。

入居者の皆さんも気分が乗ってきた様子で、歌声を披露してくださいました。

98歳の歌声!まだまだイケてます。

寿 敬老

みやまの里では、9月14・15日の2日間に渡り、敬老会を行いました。

今年度、節目のお祝いを迎えられた方は、15名おられました。皆様、おめでとうございます。

その中でも、樋口チク様が100歳を迎えられ、米田糸魚川市長、地域振興局の福岡様・前田様、福祉事務所の加藤様の表敬訪問を受けお祝いしていただきました。

節目の方には、みやまの里より記念の写真とお祝いの言葉を添えた色紙、担当が選んだ品物をプレゼントさせていただきました。

お祝いの会では、各棟ごとに余興をして楽しんでいただきました。

あさやけ棟では、職員によるマジックショーと青い山脈に合わせて、高校時代を思い出すような衣装で踊りました。

いっぷく棟では、「水戸黄門」の劇を行いました。

ひまわり棟では、ボランティアで嘉紅会様が踊りに来てくれました。

記念品の似顔絵の色紙は、すごく似ています。

ショート棟では、職員がサザエさん一家になって登場。

寸劇に挑戦し、ご利用者の皆様と歌って踊って、楽しい時間を過ごしました。

ショートステイご利用の方でちょうど9月15日に100歳を迎えられる方がおられ、一緒にお祝いをさせていただきました。

各棟の職員が、手作りの敬老会を心を込めてさせていただきました。

長生きをして幸せだったと思っていただけるように、これからも支援させていただきます。

沢山のご家族の方にも来ていただき、ありがとうございました。

秋の魚と言えば…

給食管理課です。

秋の魚と言えば…そう!秋刀魚(さんま)!!
今日の献立は旬の魚「さんま」だったので、皆さんの前で炭火で焼いてみました。
今回のさんまは、漁師・川崎さんが水揚げした物ではありません。
炭火で焼けるさんまを見ながら、
「昔は、今よりもさんま安かったのよ~」
「煙もにおいも味のうちよ」
「食欲がなかったけど、何だかお腹がすいてきたわ」
色々な話をしながら、皆さんで楽しく食事をしました。
脂がのっていて、とてもおいしい「さんま」でした。
このように給食管理課は、食事のおいしさを口から、目や鼻から、そして耳でも感じていただけるように提供していきます。

残念ね~

種芋を植えるのが遅くなってしまったぶん、じゃがいもの収穫時期も今になってしまいました。

今年は天候が悪い日が多かったせいか、昨年の3分の1量と少なめ。

形もイマイチで、入居者の皆様は「残念ね~」と苦笑されていました。

冬に向けて、玉ねぎと大根を植える予定なので乞うご期待!

(ちなみに、大根の収穫目標は「80本」で~す!)

芸術の秋

グループホームの窓からの景色もすっかり秋めいてきました。

食欲の秋もいいですが、本日は「芸術の秋」!

皆様の感性豊かな作品をご紹介します。

「ホロホロと稲穂もゆれて秋の暮」

高橋秀夫様

「山アケビ美味しいけれど種ばっか」

佐藤百合子様

「軒先で揺れる干し柿秋感ず」

小山田 ハツエ 様

「夕暮れや 秋空寂しく 日は落ちて 我が身をせめる 秋の空」

磯貝 キヨミ 様

鯛とったどーっ! !

「とったどーっ!!」でおなじみのよゐこの濱口さんこと【あじさいの中村さん】です。皆さんご存知ですよね。中村介護士は残念ながら海へは出ていませんが、みやまの里勤務の川崎介護士がこんな大きな鯛を釣ってくれました。そこであじさい初の魚の解体ショーが始まりました。

みやまの必殺調理人、イケメン園田給食課長が登場します。そのみごとな包丁さばきに皆様釘づけになりました。

はい出来上がり!目の前でさばいてもらった新鮮な鯛をいただき、皆様大満足です。みやまの里の川崎介護士、園田課長、ありがとうございました。中村介護士また、「とったどーっ!」してくださいね。


午後の14時からは糸魚川市役所からフルートの演奏に磯野様がかけつけて下さいました。

利用者の方々は磯野様の奏でる音色にうっとりし、職員も癒されました。1日通して充実した時間が過ごせ、とてもスペシャルハッピーな気持ちになりました。

新車がきました

待望の新車がようやく来ました。スズキの「エブリワゴン」です。

新車の第一印象は「可愛らしい、いい車が来たねえ。」と利用者様より好評を得ています。

この車は軽自動車の特徴である小回りと低燃費に加え、後部座席を畳むと車椅子を乗せることもできる優れた車両です。日頃の送迎や外出に活躍してくれるものと思います。

ここまで言うと自動車会社の宣伝のようですが、新車の性能に甘えることなく、安全運転を心がけていきたいと思います。

東京で翠鶏を出店

世田谷代田"ものこと祭り"糸魚川物産展が

東京都世田谷区の炭火環七市場を会場に行なわれました。

センター長が施設で飼育したにいがた地鶏〝翠鶏〟を出店しました。

ご好評いただき完売することができました。

販路の拡大に期待したいと思います。

今後は、市内イベントでの出店が11月まで続きます。

ぜひ、ご賞味ください。

あじさい夏祭りがやってきた

8月23日

いよいよ「あじさい夏祭り」の始まりです。縁起かつぎにだるまに目をいれてもらいました。

オープニングは「すみっち&イケイケガールズ」のダンスショー!

「すいかボーイズ」よるスイカ割ショーへと移ります!

8月25日

おなじみ高校2年生の石塚君による演歌ショーです。

熱烈なファンも多い石塚君です!

8月28日

コーラス「ポレポレ」の皆様です。美しい歌声で、秋の童謡やあそび歌などたくさん歌っていただきました。

8月30日

~ポエムさんにきていただきました~

みなさんで北国の春を大合唱しました。

アンコール曲は「365歩のマーチ」です。「ワンツー!ワンツー!」とホールに響いて盛り上がりました。

※夏祭りに来て下さったボランティアの皆様、大変忙しい中時間を頂きありがとうございました。

皆様のおかげで利用者の方々、たくさん元気を頂きました。これからも宜しくお願い致します。

あじさい職員一同より

また来てね!

新潟の専門学校(介護福祉学科)から2名の学生さんが5日間の日程で実習に来られました。

最初は関わりに戸惑っていた学生さんも、入居者の皆様がお孫さんと接するように、楽しげに声をかけてくれる中で、緊張も解れていったように見受けられました。

最終日は少し名残惜しかった様子で、入居者の皆様からは「残念ね」「また来てね」と学生さんに声をかけていたのが印象的でした。また、いつでも遊びに来てくださいね。

地域交流

地元地区の盆踊りに参加させていただきました。

今日もあいにくの雨・・・。

夕方には雨は上がりましたが、やぐらが立てられず、今年は太鼓と歌い手を囲んでの盆踊りです。
それでも、音楽が流れれば自然と体も動いて、ウキウキした気分になりますね!
地域の方々と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

歌って踊って納涼盆踊り

今年の納涼盆踊りは、台風の影響で施設の中で行いました。


当日の午後
職員は、皆様の喜んでくださる顔を想像しながら準備に大忙しです。
ロビーやひだまり食堂に紅白幕を張り、大野区さんからお借りした大太鼓を中央に置くと・・・ほら 随分お祭りの雰囲気が出てきたでしょう。
そうそう、縁日の準備もしなくちゃー。
わたあめにかき氷、魚釣りではなくお菓子釣りのビニールプールを準備して、的当てゲームの景品も準備しなくちゃー。 昔の縁日は、どんなんだったのかなー。
それぞれに、独り言のようにつぶやきながらせっせと準備をしています。


準備が進むにつれ、入居者の皆様も気になる様子で、ぽつりぽつりと見学に来られ、お祭り一色になった会場を見て、嬉しそうです。
「今年は、ここでやるんかね?」「何時から盆踊りだね?」「若い頃は一晩中踊ったよ」


「何かうまいもんもあるんかねん」「楽しみだねぇ~」と準備を見学されていました。


今日の夕食は、ちょっと早めに食べて、入居者の皆さまも、浴衣や法被に着替えて参加します。浴衣の着付けは、シルバー人材センターのボランティアさんにしていただきました。


18:15 縁日開始。
職員やご家族と一緒に縁日を楽しみます。
冷たいかき氷を食べて暑さをしのいでいる方、わたあめを食べて童心にかえられている方、お菓子や景品をもらって喜んでおられる方などそれぞれに楽しまれていました。
そうしているうちに、大野地区、大野小学校、原山地区の皆さん、そしてお孫さんやひ孫さんの手を引いたご家族のみなさん、いつもは遠くに住んでおられるご家族の皆さんもぞくぞくと到着され、賑やかさを増してきました。


19:00 いよいよ盆踊りのスタートです!
踊り手は、毎年来ていただいている大野地区と大野小学校の皆さんです。
オープニングは、賑やかに景気よく “おまんた囃子”でスタートです。
三波春夫さんの歌が流れ、踊り手さんは、ロビー、ひだまり食堂、そして居室棟まで列を連ね踊ってくださいました。
元気な頃に踊ったことやおまんた祭りを見に出かけたことなど思い出話にも花が咲きます。


途中、大野小学校の子どもたちの「ビリーブ」という優しさ一杯の歌も聞き、とても温かい気持ちになりました。


そして、中盤からは “盆踊り” “甚句”を力強く踊っていただき、納涼盆踊りは最高に盛り上がりをみせ、最後は、参加者全員で、恒例となっている “ふるさと” を合唱し大成功のもと終えることができました。
たくさんの皆様のご協力に深く感謝いたします。

納涼盆踊り

「納涼」とは夏の盛りの暑さを避けるために、涼しさや過ごしやすさを工夫して創り出し、味わう事…だそうですが、台風が近づき雨模様で涼しかった今日、みやまの里の納涼盆踊りが開かれました。

長者ヶ原棟では、全員が集合し、ジュースやビール、アイスを食べながら、まずは職員による暑気払い!!

余計に暑い!!と思う程に大きな声で掛け声を発しながらの踊りの披露です。(職員は汗だくでした…)
ご利用者、ご家族からの大きな笑い声が聞かれて大盛り上がり。
その後は、大野区の皆様によるおまんた囃子でさらに熱気は加速していきました。

とても楽しい時間を皆さんで味わう事が出来ました。
大野区の皆様、ご参加頂いたご家族の皆様 本当にありがとうございました。

アイス売りの親子が来ました

夏といえばアイスクリーム!!というわけで職員扮したアイス売りの母親と息子!?に来てもらいました。

「アイス、アイスはいらんかね~」と鐘を鳴らしながら皆さんのところに行き、好きなアイスを選んでもらいました。

皆さんも若いころを思い出しながら「昔はこうやって売り歩いてる人もおったな~」と談笑しながらアイスを食べ、写真も撮りました。

出来上がった写真をお茶を飲みながらみて、とても楽しい一日でした。

夏のピアノコンサート

雨降る立秋の午後、長者ヶ原棟で実習をしている室川光さんが「夏のピアノコンサート」を開催してくれました。

本格的なピアノ演奏に入居者のみなさんはうっとり…。

「ふるさと」「我は海の子」等の童謡からドビュッシーの「アラベスク」まで聴かせてくれ、暑さを忘れるひとときを過ごしました。

室川さん、これからもがんばってくださいね!!

ボランティア紹介

新保様

毎月、音楽を使った体操を入居者の皆様と行ってくれています。

普段、体操を好まない方も自然と笑顔で体操を楽しまれています。


松澤祐美様

以前にもご紹介しましたが、毎月、玄関にお花を生けてくれています。

玄関も華やかになり、いい香りがすると入居者の皆様からも喜ばれています。

いつも本当にありがとうございます。

おまんた祭りへ行きました!「おまんた~」

報告が遅くなりました。


8月2日(土)におまんた祭りを見に出かけました。

出発時からあやしい天気、念のためにと傘を20本(人数分)持参。

米田市長の開会宣言と同時に(本当に同時だったんですよ)強い雨が音を立てて降り出しました。

近所の方のご厚意で車庫で雨宿りをさせていただき上がるのを待ちました。

皆さん「中止になるんじゃない?大丈夫?」「晴れて~!」と心配しましたが、お祭りで高ぶった皆様の気持ちが雨を吹き飛ばしてくれました!

雨あがりは、涼しく心地良い中で皆さんの踊る様子を見ることができました。

昔、踊ったことや見に来たことなど懐かしい話をしながら楽しんでいると見覚えのある顔の集団が近づいてきます。

そうです、みやまの里の旗とともにいつも一緒にいてくれる職員たちが入居者の皆さんに見ていただきたくて、喜んでいただきたくて、踊ってくれていたのです。見学席の前にくると職員も嬉しくて入居者の皆さんに飛びついて賑やかしてくれました。まるで外出先で家族に会えた気分でした。知人にもたくさん会うことができ、嬉しい外出でした。


≪昔話≫

みやまの里が開設した年(昭和57年)から三年ほど、みやまの里ではなく「踊る貝塚長者ヶ原の一族」という団体名でおまんた祭りに参加していました。

なぜ?って・・あの頃はまだまだ閉鎖的な考え方だったのかなと振り返ります。

(当時の園長から許可が得れなくて)

踊った後、若くてきれいな職員が一杯いたため???「目立った」と当時の園長から注意も受けたりして。

そうです、踊る貝塚長者ヶ原の一族は、みやまの里の職員だということも市民の皆様には、ばればれだったとさ。 おしまい

潮風に吹かれて~♪

こんにちは!糸魚川デイサービスセンターです。
先日はドライブで能生までお出かけをしてきました。
海水浴で賑やかな海岸線を走り、マリンドリーム能生で休憩をしました。カニの味見のお土産付きです。
(お土産話しを聞いて、私もカニが食べたくなってしまいました。)


デイサービスを御利用の皆様、外出をとっても楽しみにされています。
「次は何所へお連れしようかな」糸魚川の新しい場所、懐かしい場所へと計画を立てています。
今日は港へ船を見学へ行く予定です。
楽しみですね~。

ワッショイ!夏祭りが始まりました!

糸魚川デイサービスセンターでは今日から楽しい夏祭りの始まりです。

今日は能生町、ゆうざん会様より総勢10名の方々が、三味線と民謡の演奏にいらして下さいました。

キレの良い音色や唄声が響き渡り、「日本の伝統文化って素晴らしい!」とあらためて感じさせられました。

その素晴らしさに、ご利用の皆様そして職員までもが魅了され、元気をいただいたひと時でした。

ゆうざん会様、本当にありがとうございました。また、お会いできる機会を楽しみにしています。

避難訓練

西海地区にある同法人内の3施設合同で夜間想定の避難訓練を行いました。

消防職員、消防団員(西海分団)、地域の防災協力員の皆様方からもご参加いただき手順を確認しながら訓練を行いました。

地域の方々の力はとても心強く感じます。いつもありがとうございます。

今後も普段の火災予防に努めていきます。

【火の用心!!】

土用の丑の日

今日は、土用の丑の日。
突然、ショート棟に現れた園田給食課課長兼料理長。
右手には七輪、左手にはうなぎを持ち、何やら嬉しそう。
「エーッ!」
これから皆さんの前で、うなぎを焼いて食べさせてくれるって!

火災報知器が作動しないかはらはらしながらも、七輪で焼くうなぎからは食欲をそそる香ばしい匂いが漂い、全館を覆いました☆
「まだ焼けんかね?」「よだれが出てきたわ!」と声をかけながら、今か今かと待ちました。
できたて、熱々のうなぎのかば焼きを皆さんでおいしくいただきました。
これで夏バテしないで元気に過ごせます。

夏がきた!

こんにちは!糸魚川デイサービスセンターです。
今日は、御利用者の中澤様がお家で収穫した枝豆を沢山いただきました。
皆様「もいでやるよ~」と作業を手伝っていただき、おやつの時間に皆さんで味わいました。
茹でたては、香ばしい良い香りで「おや、珍しいね」「おいしいね」と大好評でした。
枝豆は食べ出したらとまりませんよね。


今日は梅雨明けのニュースがありました。太陽ギラギラと暑い毎日が続きますね。
糸魚川デイサービスセンターでは、ドライブツアーや夏祭りと楽しい行事を沢山企画しています。
夏の季節を存分に味わいながら、夏に負けている暇なんてありませんよ~。

土用の丑の日

梅雨も明けないのに、蒸し暑かった日から一転…
涼しく雨模様となった今日、夏の涼を求めて流しそうめんを行いました。


本物の竹を割って節をとり、麦わら帽子も用意して外で開催する準備は万端だったのに…
あいにくの天候で屋内開催となりましたが、皆さん大喜びでたくさん食べて楽しみました♪
職員も一緒になって夢中になり、あまり写真を撮る余裕もなく…(笑)
写真は少ないですが、楽しさが伝わればいいな~!

かき氷はじめました!

暑い日が続くので余暇活動でかき氷をしました。

かき氷の看板を見かけると・・・
「かき氷いつするの?」「かき氷どこで売ってるんだね?」と皆様、興味津々です。

今日のメニューは、いちご味、メロン味、ミルク(練乳)味、初恋の味のカルピス味の4種類!
「今は、いろんな味があるもんだねぇ~」「若い頃は、15円で売っとったもんだよ」と楽しそうな声が飛び交います。
かき氷の準備が揃うと、職員と一緒にかき氷をまわします。

ゴリゴリゴリゴリ・・・
氷が削れる、楽しい音と共においしそうなかき氷のできあがり!!!
それぞれの好きなシロップをかけました。
「おまつりで食べたのを思い出すねぇ~」
「なつかしい味だねぇ」
「とってもおいしいねぇ」

皆様の前に色とりどりのかき氷が並び、昔を思い出しながら、美味しく頂きました。
かき氷を食べて、暑さを吹き飛ばし、心も体もリフレッシュ!
これからも、季節を感じ皆様の笑顔が沢山見られます様、楽しい余暇活動を考えて行きたいと思います。

初めての味!

同法人施設「メモリアルホーム みずほ」の夏祭りにおじゃましてきました。
いろいろな出店がありましたが、糸魚川のB級グルメ『ブラック焼きそば』!!
入居者の皆さんは、見たことも食べた事もないと言う方がほとんどで、皆さん興味津々。
そこで、購入して夕飯にお出ししてみた所、男性陣は「美味いね!!」「おかわり欲しいわ」と好評だったのに対し、女性陣は「様が悪いね~」「ゼンマイかね?」「味はいいけど・・・茶色い方がいいね(笑)」と見た目に抵抗を感じたようでしたが、糸魚川の新しい名物の味を楽しまれていました。

夏祭りには海谷太鼓の演奏もあり、迫力があって、入居者の皆さんも自然とリズムを取りながら、とても楽しげに見入っていました。
太鼓も叩かせていただいたのですが、なかなかの腕前。表情にも力強さを感じます!

みやまの里 大運動会

運動会日和というより、皆さんの熱気と同じで暑い日になりました。

今日は、第32回みやまの里の大運動会!開設当初から続いている伝統ある行事です。
10:00、 紅白のはちまきをした選手の皆さんが集合。
2名の方の選手宣誓の後、怪我のないようにリハビリ体操をしました!

(リハビリ体操)


競技種目は、玉入れと物送り、そして最後に両団長(職員)の相撲で勝敗が決まります。

さあ、競技開始です!!

(玉入れ)

(物入れ競争)


物送りで送られた袋の中は、お相撲さんの衣装が入っていました。
大相撲みやま場所の力士は、赤組団長 小竹介護士、白組団長 樋口介護士です!優勝を決める大事な勝負です。
“はっけよいのこった”…あれあれ最初に転がされたのは行司さんでした!
仕切り直して、押し合った末 勝ったのは白組!
その結果、白組が逆転優勝に輝きました!!

(大相撲 みやまの里場所)


応援パフォーマンスでは職員の組体操が披露されました。前日、一夜漬けで練習したそうですが、ご覧の通り大成功!
入居者の皆さんの声援と拍手で、気のいい職員たちも大喜びです。

(応援団による組体操)


楽しい施設での生活を送って頂くために、これからも職員一同頑張っていきたいと思います。

今年も恒例の梅ジュース作りをしました!!

前回ご紹介した梅の実が、その後立派に成長し大きく実りました。
山ほど取れた梅の実を皆さんできれいに洗い、ヘタを取り、穴を開けました。
お酒と共に瓶詰めし、「美味しくな~れ!!」と愛情を込めて蓋をしました。
暑い夏を梅と共に乗り切り、皆さんと美味しくいただきたいと思います!!

シルバーカーを寄付していただきました!!

カラオケポエム様より、シルバーカーを3台寄付していただきました。
ショートステイ棟にて、大切に使わせていただきます。
シルバーカーはご利用者様にとって、歩くには第3の足として活躍してくれます!
「こんないい物をもらえるなんて、これからも頑張って歩かんならんね」と、早速軽やかに歩かれていました。

カラオケポエム様、ありがとうございました!!

大野小学校交流会~子ども達との素敵な時間~

10時みやまの里玄関に「おはようございます」と元気の良い子ども達の声が響き渡りました。
大野小学校5年生の皆さんが交流会の為に、みやまの里へ来てくれました。
入居者の皆様にひだまりへ集まって頂き交流会の始まりです。
「本当に可愛い子だねぇ」「何年生だね?」「いくつになるの?」と子ども達を見て、笑顔と言葉が溢れ出します。

始めに、「ふるさと」「茶摘」「われは海の子」「涙そうそう」の4曲を子ども達が作った手作りのカードを見ながら、一緒に歌いました。

次は、マジックショー!!
「わぁ~!」「どうやってやったの?」
コインが消えた瞬間には・・・「どこへいったんかやぁ~」「後で出てきたら、皆でジュース買いに行こうね」と笑顔の花が咲きました。
トランプ、コインを使って、次々と驚かせてくれます。

次は、”毒の入ったかめ"、"うまかたどんとたぬきのポンタ"の紙芝居を見せてくれました。

次は、お手玉を点数の書いた入れ物へ狙って投げる玉入れです。
狙った入れ物に入るとガッツポーズのHさん。

次は、音楽をかけながらお手玉をまわし、音楽が止まったら止まった人の所で質問タイムとなる、フルーツバスケットというゲームをしました。
「好きなご飯は?」「すきな花は?」「好きな歌は?」「好きな色は?」「好きな飲み物は?」「若い頃はどんな仕事をしていたの?」と子ども達から様々な質問が飛び交い、皆様、若い頃の事を思い出しながら、答えて下さいました。

子ども達は色んな余興を考えて来てくれました。
そのどれもが面白く、小学生と共に楽しい時間を過ごす事が出来ました。
大野小学校5年生の子ども達、先生方ありがとうございました。

祝100歳!

6月27日に森玉江様が100歳の誕生日を迎えられました。
当日はご家族よりケーキが振る舞われ、ユニットでは手巻き寿司を作りお祝いをしました。
100歳、本当におめでとうございます!!

手巻き寿司は、ユニットのリビングにて作りました。
具は皆さんが大好きな海鮮です!!
自分の分は自分で好きな具を入れて作りました。
お気に入りのお寿司はできましたか!?

出来上がった後は、ユニットからパブリックスペースへ移動して、皆で誕生会を兼ねたお食事会を行いました。
自分で作ったお寿司を美味しいと頬張って食べている方もおられました

来月は、ユニットの中庭でバーベキューを行う予定です!!

BBQ!!

7/12(土)に、まがたまユニットにてバーベキューを行いました。
中庭にて行う予定でしたが、台風による異常気象で気温が高かった為、ユニットのリビングにての実施となりました。
メニューは焼きそば・フランクフルト・おにぎりです。

みなさんで協力しながら野菜を上手に切る事ができました。
人参を切る際には、「固くて駄目だ」などの声も聞かれました。

野菜を切った後は、ホットプレートで野菜を炒めて~!
火傷しない様に時間をかけながらゆっくり炒めました。

このような感じに出来上がりました。

焼きそばは、普段の食事形態に合わせて細かく切って食べていただきました。
みなさんで大変美味しくいただきました。

時間、8月は夏にちなんでかき氷等を計画しています!
お楽しみに~!!!

日帰り旅行

富山県にある小川温泉へ日帰り旅行に行ってきました。
温泉と食事、カラオケを楽しみました。
英気を養いこれからの暑い時期の作業も頑張ります。

七夕Birthday

今日は七夕。
残念ながら雨降りとなってしまいましたが、入居者の皆さんと願掛けをしながら笹寿司をつくりました。

七夕は入居者T様の誕生日でもあります。

「皆さんに憶えてもらいやすいんですよ(笑)」 「大好きな織姫(妻)にあいたかったなぁ~(笑)」
皆さんと心を込めて作った誕生日ケーキ。少し不恰好ですが味は大絶賛でした。
お誕生日おめでとうございます。

原山地蔵へお参り

先日、天気のいい日にみやまの里から少し上った所にある『原山地蔵』へ散歩に出かけてきました。
暑い日差しの中、職員もせっせと上り、やってきました!

「こんな地蔵様がいるなんて知らなかったなぁ」と初めてお参りにいらしたI様。
暑いながらも心地の良い天気の中、道端の花にも元気をもらい良い気分転換になりました。

お買いもの

「夕飯の買い物に行かんなん…」
 との言葉が聞かれたので、スーパーに行ってきました!
「セイカイが欲しいけど、ちょっと高いからムリだね」
「ハンバーグ作るからひき肉を買う」
「みんなの分のお菓子も…」
といろいろ考えながら店内を見てまわりました。
パンや梅干し等、必要なものも購入し、ソフトクリームを食べて帰りました。
久しぶりのソフトクリームにとても感激されていましたよ。

買い物の手伝いをしてくれているのは、先月から約一か月間の予定で実習に来ている「国際こども・福祉カレッジ」の3年生、戸田小雪さんです。
実習中に学んだ経験を生かして、来年の春にステキな新社会人になってもらいたいと思います。
ガンバレ、戸田さん♪

畑の初物です!

裏の畑で採れた初物のキュウリです。
「こんなに立派なのが採れたわ」

畑の作物も順調に育っており、入居者の皆さんも成長を楽しみにされています。
この日は炒め物にして美味しくいただきました。

リッチなツアーで気持ちは晴れ晴れ★

こんにちは。糸魚川デイサービスセンターでは梅雨なんかなんのその!!
皆様のご希望の場所へと、美味しい物を食べにお出掛けしたり、お買い物をしたりと「リッチなツアー」を楽しんでいます。
地域のお店の方々やボランティアさんに協力していただきながら、楽しいひと時を過ごしております。

笹の葉さ~らさら~♪

皆で協力して七夕の準備をしました。
竹の準備を男性陣にお願いすると、飾る場所を確認して「こんなもんだろ?」と手際よく鋸で竹を切り出してくれたのにはビックリしました!


糸魚川小唄では、長者ヶ原棟随一!?の踊り子が登場し、職員も一緒に大合唱! 「ありがとー」と涙を流して喜ばれている入居者様もおられ、素敵な午後の昼下がりを過ごしました。


その後、全員で装飾や短冊を飾りましたが、お願い事は個性が出ていて面白いものですね。
皆さんのお願いごとが叶うといいですね!

あっ!という間に…!!

5月の上旬に植えた野菜の苗。
グングンと成長し、あっという間に実がなりました!
これは、食べ頃のうちに収穫しなければ!!

本日の収穫、キュウリ1本、ナス1本。
まだまだ実りそうですよ~!!

出前一丁~♪

~ あさやけ棟 第2弾 楽しい食事 ~

6月21日 土曜日
今日は朝から、あさやけ棟の皆さんは、嬉しそうです。
ひそひそと楽しそうな会話も聞こえてきます。
“おまん何注文したねん?俺りゃチャーシュー麺、カレー、ラーメンなどなど、早く昼ごはんにならんかねー”

12:45、待ちにまった昼食の時間。
今日は、職員も出前を取り、一緒に食べます。
ひだまりで、割りばしを持って出前が届くのを待っていますと
“おまたせしました・・・出前一丁・・・”
お店のかたの威勢のよい声が聞こえてきました。
“ワー”という歓声とおいしそうな香りがひだまりをつつみます。

“うまいねー、出前とって食べるちゃ何十年ぶりだやー、嬉しいわー”と
どの方も大喜びです。
いつも眠気が強く食事がなかなか進まないOさん、
“注文のラーメンが届きましたよ”と声をかけたとたんに、目をパッチリ開け食べ始められ、一言 “うまい”と完食されました。


職員とのおしゃべりも弾み、楽しい会食となりました。
これからも食べる楽しみを色々な形で感じていただけるよう考えていきたいと思います。
(第1弾は、5月10 日、園庭での野外食でした)

勝っても負けても笑がおの会

こんにちは。包括みやまです。
今井地区のサロン、今井笑がおの会にお邪魔してきました。
この日は毎年恒例のミニ運動会。数種類のゲームを2チームに分かれて競い合いました。
中でも盛り上がったのは、紙コップタワー。


工夫を凝らしてこんなに高く積みあがりました。

競技が終了後、公民館の方の手作りカレーをみんなでいただきます。

前日から煮込まれていてとてもおいしいカレー。仲間と食べると一層おいしいです。

食べ終わったらみんなで後片付け。あっという間に終わります。

畳に寝転んで休憩した後に結果発表をして解散。
勝っても負けても”笑がおの会”、皆さんの笑がおに元気をもらいました。

積もる白雪~♪♪

昨年に続き、今年も新潟市より「歌声サークル福袋」様がボランティアに来園して下さいました。 歌謡曲から童謡、糸魚川小唄までギターやピアノの音に合わせて皆さんで楽しく唄いました。


糸魚川小唄では、長者ヶ原棟随一!?の踊り子が登場し、職員も一緒に大合唱! 「ありがとー」と涙を流して喜ばれている入居者様もおられ、素敵な午後の昼下がりを過ごしました。


花いっぱいの花壇になあれ!!

迎えの時に、自宅で育てたひまわりの苗を手にして「これあじさいで植えんか?」と。
ひまわりの他にも、花いっぱい運動でいただいたマリーゴールドやサルビアと一緒に、一日かけて花壇に植えました。


とってもステキな花壇になりました。
夏には、ひまわりがキレイに咲くといいですね!!

~西海保育園の年長さん、よもぎ団子もってくる~

五月下旬、「こんにちは~!!」と西海保育園の年長さん7名が手作りのよもぎ団子を持ってきてくれました。
「上手にできたね~」「おいしそうだね~」とほめられ、嬉しそうな年長さん達。
午後のおやつにみなさんおいしくいただきました。
毎年来てくれてありがとうございます!!
来年も楽しみに待ってますね✿

毎日の成長が楽しみです♪

こんにちは。梅雨に入りましたね。

糸魚川デイサービスセンターでは、天気のうちに畑やプランターに野菜の苗を植えました。
心配していたサツマイモの苗は、畑に根が付き元気になりました。



プランターの「越の丸茄子」・「ピーマン」・「キュウリ」・「ミニトマト」も順調に育っているようです。

どれも綺麗な花を咲かせ、ピーマンとキュウリは小さいながらも実を付けましたよ!
デイサービスに来られる方々は「畑の先生」です。分からないことを教えていただきながら収穫できる日を楽しみに育てています。


それから、今年はサクランボが沢山実りました。可愛くて甘酸っぱい味を楽しみました。

いつもの顔ぶれ!いつもの笑顔!

ファミリーレストランで誕生会を行いました。
ユニットの入居者、職員全員参加で食事を楽しみました。


以前は少人数での外食が多かったのですが、いつもの顔ぶれがそろっていることで、よりリラックスして過ごす事ができるようです。
この日は到着すると、ホーム長も駆けつけてくれており、一同ビックリ。



にぎやかに楽しい会食となりました。
K・T様 お誕生日おめでとうございます!

キレイだね!

職員の知人からマリーゴールドのお花をたくさん頂きました。

「キレイだねー」と話しながら、入居者の皆さんとプランターに植えて、玄関に飾りました。玄関が華やかだと気持も明るくなりますね。
黄色のマリーゴールドの花言葉は「健康」、オレンジは「真心」という意味があるそうです。
これから毎日、真心をこめて健康を願いながらお世話をしてくから、長くきれいな花を楽しませてね。

☆川崎丸☆今日も大漁!

先月、糸魚川デイサービスセンターでスズキの解体ショーを行い、ご利用者の皆様がきときと(新鮮・気力充実)になられたとお伝えしましたが、今日は、みやまの里のご利用者にもきときとになって欲しいと、本館および長者ヶ原棟にて、スズキと鯛の解体ショーが行われました。

魚を釣ったのはもちろん本館職員の『Mr.きときと』川崎さんです。


大物に板前の腕が鳴ります


4㎏超え!


管理栄養士の伊藤さんは、「スズキは柔らかい肉質で消化も良く、色々な栄養がバランスよく含まれているため、病中病後、老人の方に適した魚です。鯛は多くのタンパク質を含み、その中のアミノ酸のうち、うまみ成分のイノシン酸は分解速度が非常に遅いので、調理してから時間が経っても旨味成分が充分に残っています。これが、「腐っても鯛」と言われる所以なのです。」と。

ご利用者からは「これはめで鯛」「新鮮でおいしそうだ」「もっと厚く切って」などの声が挙がっていました。


お待ちかねの実食では、「おいしいわ~」という声が一斉に聞かれ、「さすが川崎さんの釣った魚だ。なおおいしい」とおだてている利用者の方もおられました。

ご利用者のYさんに「誰が釣った魚ですか?」と尋ねると、「お世話になっている毛むくじゃらな人」と言って皆の笑いを誘っていました。

漁師も評判が気になって見学…

料亭みたいです!

こぼれ話…スズキは成長魚(セイゴ→フッコ→スズキ)で、4年以上経ち60㎝以上に育ったものをスズキと言います。スズキと言わずに、フッコと呼ぶ寿司屋があるそうです。その理由は、苗字に多い「鈴木」。もしお客様に鈴木さんがいたら、「すずき」と呼び捨てにするのは失礼だからという配慮とのことです。

いつもの顔ぶれ!いつもの笑顔!

快晴の五月下旬。
給食管理課にお願いして、昼食をお弁当にしてもらい、皆さんで長者ヶ原棟遺跡の公園でお昼を食べてきました。
心地よい風と新緑に囲まれ、大勢で食べる昼食はいつにも増しておいしかったです。

海谷まつりへ行ってきました!

今年も「春の海谷まつり」が海谷三峡パークで開催されるということで、入居者の皆さんと出かけてきました。
少し遠方だったことや、梅雨入り前なのにこの暑さ・・・皆さん疲れてしまったかな?


着いてしばし木陰で休憩。芝の上で寝るのは気持いいね~。

今日は天気も良く、絶景を楽しんできました。

糸魚川駅に外出!

5月31日土曜日の午前中、新しくなった糸魚川駅に行ってきました。
都会のような駅にびっくり!
皆で見学してきました。

昔のタクシー仲間にも会え、嬉しいひとときでした。


2015年(平成27年)3月に北陸新幹線の長野駅~金沢駅間が開通する際には、糸魚川駅も停車駅のひとつとなるそうです。
皆様も出かけてみてはいかがでしょうか。

ショートステイご利用の渡辺様宅のバラ園へ遊びに行ってきました

糸魚川にも素敵なバラ園があるという話を聞き、見せていただきました。
バラの香りに誘われて入ってみると、そこには色とりどりのバラの景色が広がっていました。


「どうやったらこんなに立派に育つのかしら」
「昔は私も花を育てていたのよ」
と懐かしい思い出話も飛び交いながら、素敵な午後のひとときを過ごしました。
渡辺様、お忙しい中ありがとうございました。

市野々地区の田植えをしました

5月27日(火)、28日(水)の2日間で市野々地区にある田んぼの田植えを行いました。
これで全ての田植えを無事に終えることができました。
夏の水管理や草刈りなどこれからも忙しい日々ですが、汗を流した分、秋の大収穫に期待したいと思います。

新緑の中 日向ぼっこ

とても良い天気だったので、外に出て日光浴をしました。
ぽかぽか陽気の中、「夏が近いねぇ」「もうすぐ熱くなるね」と会話が弾みました。

いつのまにか梅の実も立派に育っていました。
収穫が今から楽しみです♪

運営推進会議

グループホームでは、地域に開かれたサービスの質の向上や、透明性のある運営を目的として、2ヶ月に一度「運営推進会議」を行っています。
入居者とそのご家族、市の職員、包括支援センターの職員、地域の代表の方々などにお越しいただき、ホームでの現状や課題、取り組みなどをお伝えして、意見交換をしています。

※会議の詳しい内容については糸魚川市のホームページに載っていますので、興味のある方はご覧になってください。
http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=4453

美しい藤棚

青海の公園までドライブへ行ってきました。
大きな藤棚には紫色の藤が美しく垂れ下がっていました。


この日は晴天で暖かく、ベンチやゴザの上で日光浴をしました。
外出は、外の空気を味わいお天道様に当たる・・・。皆様、気分も晴れ晴れ、楽しそうです。
何十年ぶりでしょう??公園の遊具で遊んでみましたよ!!

ヨモギ

こんにちは。糸魚川デイサービスセンターです。
先日は午後のおやつに「ヨモギお焼き」を皆さんで焼いて楽しみました。
深い緑色で、焼くと香ばしく、大好評でした。

皆さん、ヨモギには食物繊維がホウレンソウの約3倍、βカロチンも非常に多く含まれているそうですよ。また、さわやかな若草の香りはリラックス効果があります。
よく見かける「ヨモギ」、皆さんも手に取って香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

おいしく焼けました☆

まがたまユニットでは、今月の余暇活動としてパン作りをしました。
パンと言いますと難しそうなイメージがあるかと思いますが、ホットケーキミックスを使って簡単に作れちゃいます!!
みんなで捏ねたり混ぜたりして、おいしく出来上がりました。

メロンパンとツナマヨパンです。
昼食時にみんなでおいしく食べました。
次回は何を作ろうかな~。

運動会の応援に行ってきました

西海小学校からのお誘いで、運動会の応援に行ってきました。
職員のお孫さんのいる白組を入居者の皆さんと応援!!
一生懸命にがんばる児童の姿にたくさん元気を頂きました。


おじいちゃん、おばあちゃん参加の玉入れに参加させていただいたのですが、なかなか入らないもので、入居者の皆さんは悪戦苦闘。それでも一生懸命玉を投げ入れていました。
「わたしそれでも一個入ったわ」「ぜんぜんダメだわ」「難しいもんだね」などと言いながらも、満足気な笑顔が多く見られました。

藤の花ドライブ

5月7日~13日、藤の花ドライブへ行ってきました。
アクアパークでは、芝生がとても気持ちよく、散歩してメダカを見たり、つつじと一緒に写真を撮ったりして過ごしました。
「こんなとこはじめて来たわ」と自由に散策する姿も見られました。

「今年も早川の藤見に行きたいわー!」との声があがり、藤まつりに行ってきました。
天気も良くて藤の花をじっくりと見てきました。
車窓から藤を見たり、金賞の藤と一緒に写真を撮ったり。
白い藤、ピンクの藤、紫の藤、どの藤がお好みですか?
ピンクの藤は数も少なく、「カワイイね」との声が。丈が長い白い藤は「見事だねー」と。
ご利用者様が笑顔で過ごせた一週間でした。

焼きそばパーティ

「焼きそばが食べたいね」と入居者の方からの一言。
よし、作って食べよう!
という事で、皮むいて、切って、炒めて…

おいしい焼きそばが完成し、皆さんでおいしく楽しくいただきました。
今度は何を作って食べようか…?

お寿司を食べに行きました

良いお天気が続く今日この頃。
「何かおいしいものが食べたいね~」とのことで、外食に行きました。
大好きなお寿司を注文し、ペロッと完食!
お腹も心も満たされて、大満足のようでした!
次はどこにお出かけしようかな~。

ボランティア紹介

グループホーム開所後、初めての高校生ボランティアさんです。(※松澤佑美さん)
定期的に花を生けて玄関に飾ってくれています。
玄関がとても華やかになり、入居者の皆様にも喜ばれています。
入居者の中には「私もやってみたい」と興味をもたれた方もいらっしゃいます。

大変だけど美味しいよね!

ホームの周りには今年も良いフキがたくさん!!
今日の夕食の一品はキャラブキに決まり。
入居者の皆さんは手馴れた手つきで、爪を真っ黒にしながらあっという間に皮をむいてくれました。
こんなに食べきれるかな?

鉢植え

今年度、みどりユニットでは、野菜苗の鉢植えに挑戦しました。
年を重ね足腰が弱ってくると、畑仕事が難しくなってきてしまいます。
でも、鉢植えならテーブルの上に置いて雑草取りや肥料やり、収穫もできます。
毎日の生活の中に、また一つ、楽しみが増えていただけたら…、と思っています。

 

皆さんいつでもどうぞ!

近所の知人が散歩の途中にお茶を飲みに寄ってくれています。
同郷同士、思い出話に花を咲かせていました。
地域の方が気軽に立寄れるグループホームでありたいです。
「おまんた おるかね?」「元気かね?」
こんな会話で始まる地域の中のグループホームがいいですね。


どなたでもどうぞ! お話ししましょう! (ホーム長:北山 敬)

 

本日は母の日

こんにちは!
本日は母の日と言う事で、みやまの里本館にて出張販売を行いました。
地元企業の方に来園していただき、いろいろな種類のお菓子や、これから必要になる夏服など、多種多様な商品を販売していただきました。
皆様思い思いに商品を選んで購入されました。

長者ヶ原棟の方々と一緒に楽しみました

家族の方と一緒に商品を選んだり、皆様とても楽しそうでした!


混み合い盛況でした


どれ買おうかな~?

晴れていて気持ちが良かったので…

こんにちは。
今日はとても良い天気だったので、外にテーブルを出して…
麦わら帽子をかぶって…
ご飯を運んで…

うんまいわぁ~♪ うまいわやぁ~✿

外でご飯を食べました☆

本日の夕食の一品!

御前山までコゴメを採りに行ってきました。
山のほうはまだ少し肌寒かったですが、良いコゴメが採れました。
この日はゴマ和えにして夕飯にいただきましたが、旬のものは美味しいですね。

竹の子たくさん採れたよ!

私の家の竹林から採ってきました。
「今年もたくさん採れたよ!」

煮物やお味噌汁にして旬の味を楽しみました。

水保地区の田植えを行いました

水保地区にある田んぼの田植えを5月8、9日の2日間で行いました。
農耕班のご利用者は、苗運びや実際に田んぼに入って補植を行い、活躍されていました。
次は、市野々地区の作業が待っています。

何の苗を買おうかな?

ホームセンターへ夏野菜の苗を買いに行ってきました。
入居者の皆さんと「いろいろあるね」「何がいいかね~」などと相談しながら、
この日はトマト、キュウリ、オクラ、ピーマン、つるむらさきの苗を購入しました。
また一つ楽しみが増えました!

藤まつりに行ってきました!

こんにちは!
5月上旬になり、暖かくなりましたね。夕方も明るく、日が長くなりましたね。
今、早川地区で藤まつりが行われています。
5月7日は晴天なので、藤を見に行ってきました。
藤に囲まれている中、皆でお茶会やお菓子を食べました!


ポカポカ陽気で暖かいね

お茶会を開いた場所の横にお菓子屋さんがあり、”藤まんじゅう”が売っていたので帰り際に買いました。

お土産買いました

ご挨拶

ご挨拶が遅くなりました。
4月からみやまの里本館に新任職員が加わり、気持ちを新たにスタートしています。

前列左より 室橋 美幸 少しでも早く施設に慣れ、多くの人に笑顔になってもらえるよう頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
  吉岡富士子

12年ぶりに、10㎏以上もの肉を全身につけて、糸魚川デイサービスセンターから戻ってまいりました。施設は一段と古さを増し、入居者の皆様には随分と御不便をおかけしているなーと感じています。

施設の建て替えを視野にいれながらも、「古くてもみやまの里へ行くと温かみを感じるねー」「みやまの里に入っているお年寄りは幸せだねー」と思っていただけるように、介護課本館総勢69名の心を一つにし、入居者の尊厳を最も大切にした生活支援をしていきたいという揺るぎない信念で臨みたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  大島 美幸

4月より長者ヶ原棟より移動してきました。
入居者の皆様に、「ここにいて良かった」と感じていただける様な介護に努めていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

後列左より 小竹 誠 4月より赴任しました小竹誠です。介護の世界に足を踏み入れて12年、これまでの経験を生かして入居される皆様の思いをくみ取り、常に笑顔を心掛け、入居者様に寄りそった介護を目指し、日々頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
  磯野 勇樹

4月より、糸魚川デイサービスセンターから異動してきました。
ご利用者様がいつも笑顔で過ごしていただけるようにがんばりたいと思います。

  樋口 寛康

デイサービスセンターあじさいより異動して参りました樋口と申します。
入居者様、ご家族、地域の方々が心地良く安全・安心で満足いくサービスが出来るように、一日一日をがんばっていきたいです。よろしくお願いいたします。

  齊藤 裕基 今年度からみやまの里で介護士として仕事をさせていただいている齊藤裕基です。利用者の方々に笑顔になってもらえるよう頑張ります。

しょうぶ湯に入りました

5月5日、端午の節句の日。
浴槽にしょうぶとヨモギを入れ、入浴しました。
しょうぶの香りが邪気をはらい、厄難を除くと言われています。

皆さん「気持ちいいねぇ」としょうぶ湯を楽しまれました。

元気に泳ぐ鯉のぼり

希望の日の外出で、能生の弁天岩まで行ってきました。
天気にも恵まれ、気持ちの良い一日になりました。

青空にいくつも元気に泳いでいる鯉のぼりから、たくさん元気をもらいました。

☆きときと☆

こんにちは糸魚川デイサービスセンターです。
5月5日の昼食前に新鮮なスズキを、給食課の園田課長がさばいて下さいました。
スズキは本館職員の川崎さんが釣りましたよ!!
立派なスズキと見事な包丁さばき!!
この日は行事食の散らしずし寿司と、お刺身の一品で豪華な昼食となりました。

板前さんのような園田さん、漁師のような川崎さんありがとうございました!!
さて、皆さんタイトルにしました「きときと」の意味を知っていますか?
富山県の方言で「新鮮」「気力充実」のことを言うそうですよ。
楽しい!! おいしい!!を感じることは、ご利用者様、職員のみんなが☆きときと☆になりますよね。

百二賀のお祝い

こんにちは糸魚川デイサービスセンターです。
この度、杉原磯吉様が5月5日で102歳になられました。
このような、おめでたい日を糸魚川デイサービスセンターで一緒に過ごせたことは、大変貴重で素晴らしい時間でありました。
職員の祝いの舞い、くす玉とケーキ。その日のご利用者様全員で杉原様を囲みお祝いしました。

杉原様からお話しいただいた長寿の秘訣とは・・・


一つでいいから何か楽しみを持つこと!歌が好きで民謡の師匠について歌を学んだ!50曲くらい歌える。今は声が出なくなったが、声は出なくても毎日、心の中で歌っている。
それから、父親からイワシを食べるように言われた。イワシは深い所に住んでいる。深い所には人魚がいる。その人魚をつついたイワシを食べると100歳以上長生きできる・・・。そう教えられたんだ。私はそのイワシをきっと食べたんだ・・・。そんなもんで、3食イワシ、おやつもイワシ、弁当もイワシ。イワシ、イワシでイワシを食べ過ぎたから、今は青魚は嫌いですわ(笑い)

たいへん貴重なお話しをありがとうございました。


✿杉原磯吉様、日本一の長寿を目指して、これからもお元気にお過ごしください✿

『ぜんまい揉み』やりました!

こんにちは!
今日はいっぷく棟職員がぜんまいを採ってきたので、いっぷく皆でぜんまい揉みをしました。
皆さん楽しそうにぜんまいを揉んでくれました。


昔はよくやったのよ。楽しいわぁ。


ゆでた後、何回も揉んで干すのを繰り返して出来上がりました。


完成~。食べるのが楽しみねぇ。

成人式

こんにちは!新年度が始まってもう1ヶ月経ちましたね。
とても一日一日が早く感じます。
さて、今日は糸魚川では成人式があり、今年みやまの里本館職員では三名が成人を迎えました。
ご利用者に晴着を見せたくて、成人式の後、来てくれました。
若い!?…いいなぁ。

二十歳!?若いわねぇ

二十歳になりました!

成人おめでとね!

お花見弁当

今日はお花見弁当です!

テーブルを園庭によいしょよいしょと出して昼食のセッティングをしました。職場の主婦力はこんな所で発揮され、あっという間に昼食の準備ができました。

晴れていて、小鳥達が桜の枝にとまりに来て、うしろ頭の方からホーホケキョとうぐいすの鳴き声が…。

うぐいすの鳴き声をまねする利用者さん、その周囲の楽しい笑顔と笑い声、楽しいひとときでした。

桜のお花見ドライブに行ってきました!

青海小学校の桜は今年も満開でキレイでした。


大きな桜の木を見てどの利用者さんもキレイだねーと声に出していました。

須沢の水芭蕉へは利用者さんからの要望もあり、足を運びました。車窓からの水芭蕉はとてもかわいらしく咲いていました。

>桜に感じたこと。あじさいも新たなスタートです!!

あじさい周辺には、旧西海中学校のころからの桜の木があります。昨年、安全のために折れかけて古くなった枝をかなり切りました。はたして無事に桜が咲くのか心配し、ひと冬を越しました。

春になり、今までと変わらずに桜が咲いてくれました。大地に深く根をおろした生命力を強く感じました。私たち、デイサービスセンターあじさいもこの地に深く根をおろし、力強くご利用者やご家族を支えていこうと桜に誓いました。

新たな職員も加わり、桜との誓いを実現するため、新たなスタートを切りました。今後も皆様からのご協力・ご指導をよろしくお願い致します。

センター長 畑野 健

獅子がやってきた!

5月1日はホームのある、水保地区のお祭りでした。

ホームにも獅子が来てくれ、入居者の皆さんもお祭りの雰囲気を楽しまれていました。

今年も良い年になりそうです!

高く泳ぐや 鯉のぼり~♪

こんにちは。糸魚川デイサービスセンターです。


大空に色鮮やかな鯉のぼり。
爽やかな風が気持ちの良い季節となりましたね。
糸魚川デイサービスセンターでは、大空に泳ぐものに負けない手作りの鯉のぼりを皆さんと製作しました。 細かい作業は大変な部分もありましたが、御利用の皆様と職員がお手伝いをしながら素敵な作品を完成させることができました。


送迎時、ご自宅に飾って下さってあり、「来るお客さん、みんなが可愛いね~って言ってくれるのよ」「エアコンの風で揺れてとっても、いい感じ」とお声を掛けていただきました。

私たち職員は、御利用者の皆様に喜んでいただけることが何よりも嬉しく感じております\(^o^)/
糸魚川デイサービスセンターは、今年も高く高く元気に泳いでいきますよぉ~!!


実りを楽しみに☆

長者ヶ原棟の各ユニットにある畑に種芋を植えました。
”いい種イモだ”と太鼓判をもらいました。
日々の成長を利用者様と楽しみながら収穫を待ちたいと思います。


旬の味覚!

私の家の庭先にそろそろ生えているはずだから」との入居者の提案で、近所の入居者の自宅へ“ギンブキ”を採りに行ってきました。
「どうやって食べたらおいしいですかね?」「やっぱりお浸しだね!」
日々の成長を利用者様と楽しみながら収穫を待ちたいと思います。


裏の畑にじゃがいもを植えました。今年もたくさん収穫できるといいな!

ゆうばえ棟(ショートステイ)春の1コマ

ここ例年にない満開の桜を鑑賞しながら、お花見弁当を皆さんでいただきました。
ゆうばえ棟から見える桜は「糸魚川で一番だね!!」と行って下さる利用者様もいらっしゃる程美しく咲き誇りました。
来年こそ夜桜に挑戦したいな…♪

笑顔になるチューリップ♪

長者ヶ原棟の各ユニットには、色とりどりのチューリップが咲きました。
まがたまユニットの中庭では、きれいに咲いているチューリップを眺めながらお茶会をしました。
暖かい気候が続き、きもちいい~。

一面桜色♪

西海にも春の暖かさが訪れ、ホーム裏の桜も満開。
入居者の皆さんも、朝、起きてカーテンを開けるのが楽しみのようでした。

今日、カーテンを開けると、一面ピンクのお庭♪
「キレイだね~」としばらく皆さんと見入っていました。
「・・・でも、掃除が大変だね(笑)。」

散りゆく桜を見て一句浮かびましたよ!

「吹く風に おいでおいでの 桜かな」
(入居者:高橋秀夫)

はるうらら~✿

こんにちは、糸魚川デイサービスセンターです。


4月に入り、天気の良い日も多くなりました。待ち遠しかった春の訪れ。
そこで糸魚川デイサービスセンターでの春の活動をご紹介させていただきます。


1つ目・・・お花見ドライブへ行ってきました!
市内や青海町まで足をのばし、満開の桜と車窓からの景色を楽しみました。
ある日の美山公園では車から降り、おやつをいただきました。
「春のうららの~♪」「さくら~ さくら~♪」と唄い、少し肌寒かったこの日、皆様の楽しい笑顔で気持ちはポカポカになった?!ようでした。


2つ目・・・おいしい時間として、三好屋お菓子屋さんの「さくら」という名の和菓子をお茶の時間に皆様で楽しみました。
桜の花びらを表現した淡いピンク色の和菓子は、見た目にも美しく上品な甘さ。
たまにはこんなお茶の時間も良いですね。改めて季節を感じていただけたのではないでしょうか✿

糸魚川デイサービスセンターでは、月替わりで御利用者の皆様に季節感のあるおやつを楽しんでいただきたいと計画しております。
楽しみにしていてくださいね。

ごあいさつ

春光うららかな季節となりました。
平成26年度より、糸魚川デイサービスセンタ―長を拝命いたしました 恩田多江子でございます。
糸魚川デイサービスセンターは現在、140名の皆様に御利用いただいております。
御利用者ならびに、ご家族の皆様方におかれましては日頃から、ひとかたならぬ御厚誼にあずかりあらためて厚く御礼申しあげます。
職員一同、今後ともサービスの向上に誠心誠意努めてまいります。
よろしくお願い申し上げます。

お花見に行ってきました

天気の良い日に美山公園へお花見に行ってきました。
美山公園は何年かぶりにきれいな桜が咲きました。

桜を見ながら皆でお茶を飲みました。
満開の桜、とてもきれいでした。

また、その日は九郎右衛門さんの出店があり、皆でお花見気分を味わいました。

春爛漫♪

例年よりも早く桜が咲きましたね。


長者ヶ原棟の皆様とお花見に出掛けてきました。
風は少し冷たかったのですが、満開の桜を見て、皆様笑顔!!


そして、ひすいユニットのお庭にも、桜が咲きました。
年々つぼみの数が増えているようで、キレイに咲いています。
また職員の機転で、夜はライトアップされ、ひと味違う桜を楽しみました。


4月からは新任の職員を含め気持ちを新たにスタートしています。
今年度もよろしくお願いいたします。

辞令交付式

4月1日、本年度新採用職員及び昇任職員への辞令交付式が行なわれました。
新採用職員の代表より誓いの言葉が述べられ、新採用・登用を合わせた15名が、新たに奴奈川福祉会職員としての第一歩を踏みだしました。
これからの地域福祉の担い手として、皆さんの活躍に期待しております。


介護管理課長 退職の御挨拶

謹啓 陽春の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

私こと 

去る3月31日をもって特別養護老人ホームみやまの里を退職致しました。32年間皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

入所者様とご一緒に過ごさせていただいた日々は楽しく、また沢山のことを学ばせていただきました。


 いつも入居者様お一人おひとりの生活が穏やかで楽しいものであって欲しいと、介護管理課の責任者として信条を掲げて微力ながら尽力して参りましたが、まだまだ及ばぬことも多々あったことと深くお詫び申し上げます。


 特別養護老人ホームのケアとして、身体面の介護は言うまでもありませんが、入居者様の心が豊かに保たれていくためには精神面の介護が大変大きな意味を有している為、みやまの里はレクリエーション・「希望の日」・クラブ活動等が持つ力をケアに多く取り入れて傾聴して参りました。それらのことに対しまして、ご家族の皆様には温かいご理解とご協力を賜りました事を改めて感謝申し上げます。今後は後任の吉岡課長(長者ヶ原棟は松尾課長)を始め全介護士が頑張ってくれるものと、安心して引き継ぎをさせていただきました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


 末筆ながら入居者様そしてご家族皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げ、御礼かたがた退職の御挨拶を申し上げます。

かしこ


介護とふ 職に就ききし来し方を 思へば湧きぬ楽しきことのみ
次々と 命は芽吹き春うらら 入居者様は”お元気かしら”


平成26年4月

梅澤 具子

ご家族各位

開設時のメンバーとともに

ひなまつり

3月3日はひなまつりです。

みやまの里では恒例の行事食でちらし寿司、桜もち、甘酒を召し上がっていただきました。
皆様、ロビーに飾ってあるひな飾り見に行かれ、昔を思い出してとても楽しそうに過ごされていました。

雪だるまがお目見え!

今年の冬は思ったよりも雪が少なく、除雪の心配も例年ほどではありませんが、それでも園庭の駐車場には除雪車に寄せられた雪山がそびえています。
その雪山を使って、みやまの里職員有志がかわいい雪だるまのカップルを制作してくれました。

入居者の皆さんも、玄関から、食堂の窓から雪だるまを眺め、みやまの里の小さな雪まつりを楽しまれました。 夜にはキャンドルでライトアップされ、さらに素敵でしたよ。

残念ながら今日の雨で少々崩れてしまいましたが、寒い日々に一時の楽しみを与えてくれました。

(雪だるまの前で、みんなで記念撮影!)

古タオルご寄付のお願い

みやまの里では消毒等に使用するタオル類を集めております。ご家庭に不要なバスタオルやフェイスタオル等がありましたら、ご寄付いただきたくお願いいたします。(消毒等に使用しますので、使い古しで結構です。)
ご面会時等、ご来園の際にお持ちいただければ幸いです。
ご協力よろしくお願いいたします。

ふれ愛花プレゼント

1月下旬、「ふれ愛花プレゼント」というイベントがありました。
糸魚川人権擁護委員協議会様と、西海小学校の6年生児童の皆さんが、10月から丹精込めて育ててくださったヒヤシンスの花を持って来所してくださいました。

ダンスや人形劇を披露してくださったり、けん玉、かるた、おはじき、お手玉など、昔の遊びをご利用者の皆さんと一緒に行いました。

冬の一日、楽しいひとときを過ごすことができました。
糸魚川人権擁護委員協議会の皆様、西海小学校の皆様ありがとうございました。

「2月3日節分 春よ来い!」

2月3日の節分の日に、各ユニットで豆まきを行い、みんなで今年の邪気を払いました。

「鬼は外!福は内!」と大きな声で赤鬼青鬼めがけて豆をまき、「これからも元気で過ごせますように!」と祈りつつにぎやかに楽しく過ごしました。
鬼は誰だかわかったかなぁ?

明けましておめでとうございます

新年にあたり、あじさいではご利用者の皆様から書初めをしていただきました。

また、絵馬に願い事を書いていただき、一年間の無病息災を祈願いたしました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年会

1月15日 みやまの里では、各棟一斉に新年会が行われました。
メインイベントは職員の余興でした。今年もよろしくお願いします!の気持ちを込めて、各棟の職員はそれぞれの持ち味を出した余興で会を盛り上げました。劇~カラオケ~映写会~二人羽織等々。

ご利用者様達は、お酒、ジュース、ケーキや手作りのお菓子を思う存分召し上がられ、また、いつもとは違う職員の姿を見て、笑ったり、おしゃべりしたり、記念に写真を撮ったり、和気あいあいとした雰囲気の中で、大笑いをして、イベントを楽しまれたようです。

今年も皆様が健康で、笑顔が溢れる年になりますように・・・

新年会

1月14日(火)午後、長者ヶ原棟パブリックスペースにて、新年会を開催しました。

余興では、中央区在住の五十嵐杉雄さまがボランティアとして来園され、懐かしの昭和メロディーをハーモニカの演奏でしっとりと聴かせてくださいました。また、演奏の後半には、職員が曲に合わせて楽しく踊り、会場を大いに盛り上げました。

最後は、長者ヶ原棟の皆様全員参加で宝引き大会を行い、いろいろな景品を嬉しそうに引き当てる姿が見られ、初春の笑顔あふれる長者ヶ原棟の新年会になりました。

新年会のお知らせ

新春のお慶びを申し上げます。

本年もよろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

長者ヶ原棟では、1月14日(火)午後2時30分から、パブリックスペースにて新年会を開催いたします。
余興では、ボランティア様によるハーモニカ演奏と利用者様による宝引き大会を予定しています。
今年も皆様のご来園を心よりお待ちしております。

新年あけましておめでとうございます

旧年中は格別のご厚情を賜り心より御礼申し上げます。

本年も地域福祉向上のため役職員一同努力して参りたいと存じますので
なお一層のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。

平成26年 元旦

社会福祉法人奴奈川福祉会

理事長 藤巻道夫